コタも年中さんに慣れて私も時間が出来てきたので、そろそろコタの今までの通院やリハビリ、療育のことを整理して書こうと思うのだが(今までブログの下書きにたまりにたまって放置していた)、
それを書く前にコタのこれまでの経緯をざっくりとおさらいしようと思う。
2017年8月(0ヵ月)
誕生
産院で重症新生児仮死で産まれる。
アプガースコア=1分で3点。
※アプガースコア(APGAR SCORE)…
出生直後の新生児の状態(元気度)を判定するスコア。
1、皮膚色
2、心拍数
3、刺激への反応
4、筋緊張、
5、呼吸状態
の5項目で見る。
10~8点は正常、7~4点は軽症仮死、3~0点は重症仮死と判定する。
県内のNICUのあるK病院(小児専門病院)へ緊急搬送。
★詳細は2020年4月16日投稿「コタの成長記録①〈お産〉」をご覧ください。
生後4日
MRIの結果、低酸素性虚血性脳症と診断
初めての授乳
★詳細は2020年6月19日投稿「コタの成長記録②〈低酸素性虚血性脳症と診断〉」をご覧ください。
生後16日
K病院を退院
K病院で自宅近くのA総合病院への紹介状を頂き、受診してカルテを作ってもらう。
病気(風邪等)はA総合病院で診ていく。
(かかりつけ医は町医者さんではなく総合病院が良いとK病院の先生が判断したため)
心身の発達はK病院のリハビリ科で(定期的に通院)、
身体の発達はK病院の新生児フォローアップ科で(年に1~2回)診ていく。
★詳細は2020年6月22日投稿「コタの成長記録③〈NICUを退院〉」をご覧ください。
2018年2月(6ヵ月)
新版K式発達検査(1回目)…
・姿勢‐運動 4ヶ月(63)
・認知‐適応 6ヶ月(95)
・言語‐社会 4ヶ月(69)
・全領域 5ヶ月(81)
発達の遅れが認められたためK病院でPT(理学療法)を開始することに。
リハビリの日程はすぐには決まらず、リハ担当医が決まり次第始める(リハビリの患者が多く空きが少ないため)
2018年4月(8ヵ月)
K病院PT(理学療法)開始
月に1~2回。
運動発達を促進する目的(歩けるようになるまで)。
PTを始めてから、寝返り・四つ這い・立ち上がり・つかまり立ちが3ヵ月で出来るようになる。
2018年10月(1歳1ヵ月)
独歩獲得
2018年11月(1歳2ヶ月)
K病院PT終了
K病院OT(作業療法)開始
月1回。
指差しあり。
動作模倣あり。
2019年2月(1歳6ヶ月)
新版K式発達検査(2回目)…
・姿勢‐運動 1歳8ヶ月(109)
・認知‐適応 1歳4ヶ月(87)
・言語‐社会 1歳5ヶ月(96)
・全領域 1歳5ヶ月(92)
K病院の主治医から療育園通園を勧められる(個別ではなく集団の療育)
療育園見学
発語…「これ」「でんしゃ」「おちちゃった」「ぴし(バス)」
2019年6月(1歳10ヵ月)
療育園通園開始
(週4回通園、OT・STは各々月1回)
2019年7月(1歳11ヵ月)
K病院OT終了
(今後のリハビリは療育のOT、STで行うため)
2020年6月(2歳10か月)
新版K式発達検査(3回目)…
・姿勢‐運動 3歳1ヶ月(107)
・認知‐適応 2歳6ヶ月(87)
・言語‐社会 2歳4ヶ月(81)
・全領域 2歳6ヶ月(87)
2020年8月(3歳0ヶ月)
自閉症スペクトラムと診断。
こだわりと癇癪あり。
2021年4月(3歳7ヵ月)
保育園入園(年少組・加配あり)
2021年6月(3歳9ヵ月)
療育園退園
(療育が不要になったわけではなく、保育園の加配の先生との相性が良く、通園箇所を保育園のみに絞った方がコタが混乱しないと判断したため)
2021年8月(3歳11ヵ月)
新版K式発達検査(4回目)…
・姿勢‐運動 3歳1ヶ月(77)
・認知‐適応 3歳6ヶ月(88)
・言語‐社会 4歳2ヶ月(105)
・全領域 3歳10ヶ月(96)
発達の凸凹が大きくなってきた。
2022年1月(4歳4ヵ月)
K病院OT再開
月1回。
癇癪やこだわりへの対応を主に。
2022年4月(4歳7ヵ月)
年中組進級(加配あり)
現在(2022年5月17日)
(4歳9ヵ月)